2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptで簡易スタック・トレース&プロファイラ

しばらく前にJavaScriptでのスタック・トレースの保存が話題となっていた。最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでDebugScreen、その2 http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060117/1137427933これらの記事を読んだとき、以前作ったプロファイラの仕組みを利…

MochiKitと日本語は相性が悪い?

brazilさんのMochiKit解説記事(http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060122/1137926216)を読んでいて、関数型言語風のプログラムは読みにくいなと思った。読みにくい原因をつらつらと考えてみると、日本語の言語構造と前置型が相性が悪いのが原因の一つではない…

Googleの技術が凄い理由を考えてみる

Googleの技術が凄いという話は良く聞く。しかし、何故Googleの技術力が高いのかについての論考はあまりないように思える。ドクターが多いからという理由がよく挙げられる。では、Google以外の会社は何故そうしなかったのだろう?Googleの技術力の源泉は、技…

ローカルWebサーバとGreasemonkey

先日のエントリRuby on Railsによるソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーション - llameradaの日記は、なかなか好評だったようで、多数のブックマークを頂きました。ありがとうございます。また、投げ銭を下さった方、ありがとうございます…

Ruby on Railsによるソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーション

Ruby on Railsで作成したweb アプリケーションは、exe形式の実行ファイルにすることが出来る。詳しくは、Distributing Rails Applications - A Tutorialを参照のこと。この仕組みを知って、何か面白いことが出来ないかなと考えていた。そこで、前から欲しか…